楽して就職活動

就活を楽して・楽しく進める コンテンツを発信中

内定辞退しても大丈夫?法的には問題ない?怒られない?

スポンサーリンク

内定辞退トップ画像

就活も終盤に差し掛かると、どうしても内定辞退を伝えなければならないタイミングが来ると思います。

「内定辞退は法的に問題ない?」「人事担当者に、怒られるのが怖い。」「どうやって断ったら良いか分からない。」

そんな声をよく耳にします。

結論、内定辞退は法的には問題ありませんので、この記事を読んで自分の気持ちをしっかり伝えて前に進んでくださいね。

内定辞退は法的に問題ない?

就活生をはじめとした労働者には、職業選択の自由が保障されています。

そのため、就活生は内定辞退を申し入れる権利があります。(民法627条1項)

但し、申し入れの期限は入社日の2週間前までとなり、それ以降の内定辞退については、会社からの信用を裏切る不誠実な態様として、非常に稀なケースですが損害賠償請求がなされる場合もあります。

民法
(期間の定めのない雇用の解約の申入れ)第627条
1当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。この場合において、雇用は、解約の申入れの日から二週間を経過することによって終了する。

出典:弁護士法人ALG&Associates 企業における採用内定の基礎知識

人事担当者に怒られたりしない?オワハラはない?

前述の通り、就活生には内定辞退の権利が保障されています。

従って、企業の人事担当者から呼び出され、怒られることは筋違いということになります。

しかしながら、実態としては、説教・罵詈雑言を浴びせる・脅す・圧力をかける、などのオワハラとも呼ぶべき対応が発生しております。

そのような場合に、自分自身を守るためには記録を残して対応をとることが重要です。

  1. 内定辞退の理由と、選考のお礼をまずは電話で丁寧に伝え、通話の内容は録音しておく
  2. 呼び出された場合、スマートフォンなどを使い様子を録音しておく

内定辞退の連絡はどうやってすればいい?

企業は、就活生を1名採用するために、平均して約70万円のコストをかけています。
(参考:就職白書2018)

また、入社後の研修準備や配属先の検討、入社を前提とした他就活生の落選など、内定の裏ではさまざまに動かれています。

そのような背景を理解した上で、以下のように丁寧な対応を進めてくださいね。

  1. 就業時間(一般的には9:00〜18:00の間)に、人事担当者に対して電話で、以下を丁寧に伝える。(前章の通り、記録として可能な限り録音はとってくださいね)
    ①選考・内定のお礼
    ②内定辞退の理由
  2. 呼び出しもしくはオンラインMTGがセットされる場合、可能な範囲で応じて、上1の内容を改めて説明する。
  3. 内定辞退の確認・同意が得られたら、改めてメールでお礼を伝える。

電話対応や丁寧な伝え方に不安がある方は、こちらの本も参考にしてみてくださいね。

Amazon

Rakuten

おわりに

内定辞退は就活生に認められた権利です。

自分で考えた結論を正直に伝えて、ぜひ次のステップに進んでくださいね。