選考を進める上で、必ず通るのが面接。
丁寧な対策や準備が面接通過・内定獲得の近道です。
今回は、面接準備の進め方と対策に役立つコンテンツをご紹介します。
ぜひ、ご覧くださいね。
選考プロセスにおける面接の位置づけ
一般的な選考プロセス
一般的な選考プロセスでは、グループディスカッションや集団面接の後に、1対1の面接が複数回実施されます。
面接では、自己PRや志望動機・就職活動の軸といったよくあるものから、企業によっては学生の能力を測るケース面接が実施されます。
面接の目的
面接では、各回で以下のような目的が設定されていることが多いです。
その為、面接に合わせた対策を進めることが非常に重要です。
- 5-1. 一次面接(人事採用担当、課長-部長クラス)
- どのような人物か
- 企業が要求する能力が最低限備わっているか
- 企業・業務・業界に対して適切な理解をしているか
- 5-2. 二次面接(部長-事業責任者クラス)
- 志望度・志望動機と企業のギャップが無いか
- 実際に企業で働いていけるか(ストレス耐性・業務適正)
- 5-3. 最終面接(役員クラスor採用責任者)
- 一次・二次面接での不安点・懸念点の確認
- 内定後、入社希望度・確度の確認
対策・準備の進め方
面接対策・準備では、聞かれること・想定質問に対して、自分の中で答えを持っておくことが最も重要です。
企業の採用担当者は、学生の話す内容やES記載内容で、一貫性がないことを嫌います。
そういった一貫性の欠如を与える一番の要因は、準備不足による急な受け答えにあります。
急な受け答えにより、自分の一貫性を損なわないよう、しっかりと想定質問に対する回答を用意しておきましょう。
以下のような、よくある質問については最低限回答を用意しておくことをオススメします。
よくある質問
- 学生の理解
- 自己紹介/自己PRをしてください
- 学生時代、力を入れて取り組んだことを教えてください
- 自分の長所と短所を教えてください
- 挫折した経験・失敗した経験を教えてください
- 10年後、自分はどのようなキャリア・仕事をしていたいですか?
- 就活の進め方・志望
- 就活の軸を教えてください
- なぜ、○○業界を志望されているんですか?
- なぜ、■■(会社名)を志望されているんですか?
- 業界・企業理解
- ○○業界はどのように売り上げを立てていると思いますか?
- ■■(会社名)に入社した場合、どのような業務・仕事に取り組みたいですか?
対策に役立つコンテンツ
対策・準備したことを実践し、その振り返りをすることが最も効果的な対策になります。
その為、企業の選考や模擬面接を受ける回数を増やすのが、最良の近道です。
就職エージェントと呼ばれるサービスでは、一人一人に就活アドバイザーがつき、内定獲得までを丁寧にフォロー・サポートしてもらえます。
その中で、面接の準備(想定質問の作りこみ)や模擬面接を実施してもらえるため、積極的に利用してみるのもよいのではないでしょうか?
自己理解・分析を進め、その中で選考も受けられるサービスとして、こちらもおすすめです。
終わりに
役立つWebサービスも多数公開されています。
就活を成功させるために、ぜひ積極的に活用してみてくださいね。